昨年度は、産直に新たに設置された精米機を活用し、購入した玄米をその場で精米する「すりたて米」の販売や、購入した玄米の袋と引換に自分達でデザイン、試作したエコバックをプレゼントするなど、「チームSU米LU」のアイデアが詰まった様々な取組が消費者の心をつかんで、「すりたて米」は好評をいただき、産直の玄米の売上もUPしたとか!

▲ 昨年作成したエコバック
大きさは2種類、色やデザインも数種類ありますので、
お求めの方は産直のレジ担当にお声がけください。

▲ 昨年の試食会の様子です。
今年度は、感染症対策もしっかりして実施しますので、
ぜひ新米を食べにいらしてくださいね!
今年度は「お土産向けの商品を開発したい!」と、新たに2合入りの精米商品を試作中!印刷会社さんにもアドバイスをいただきながら、自分達でパッケージデザインした10種類程の試作品を店内に並べ、お土産にしたいパッケージをお客さんにアンケートをして決めました。お土産向けの新商品は、10月からの新米フェアでお披露目予定です!ぜひ、どのパッケージになったか確かめに来てください。

▲ パッケージ試作の様子
印刷会社さんにもアドバイスいただきました♪

▲ 産直の一角でパッケージのアンケートを実施
どのパッケージが選ばれたのか、乞うご期待!
デビューした際はお土産に買っていってくださいね(^^)
また、昨年度盛況だった新米試食会は、今年度は感染症対策もしっかりとり、11月から2月までの毎月第3日曜日に開催を予定しています。お揃いの白いユニフォームとのぼりが目印ですので、皆さまぜひ八幡平のおいしい新米を買いにいらしてください(^O^)
(文:八幡平農業改良普及センター)